fc2ブログ

珊瑚のC12(12)

Posted by Kata改 on 09.2017 雑記  コメント:2  トラックバック:0 
製作を一時中断していた珊瑚のC12ですが、久しぶりに製作を再開し、生地完成としました。

image3.jpeg

色々と事情があり、ブログではなくTwitterの方にアップしておりました。

というのも、今迄までは携帯で写真を撮ってそのままブログにアップしていたのですが、機種変更してiPhoneにしたら写真のサイズがそのまま大きすぎてアップできず、一旦パソコンに送信してサイズを調整し直さないといけないので面倒になって…。

ロストワックスパーツ追加、配管追加、ブレーキテコ&ブレーキ引棒追加など、元のキットには含まれない作業を繰り返してようやく車体が組みあがり、モーターやヘッドライト点灯化などの電気配線、塗装(黒染)等を残す段階まで進みました。

image2.jpeg

まだまだやりたいこともありますが、ここらで見切りをつけ、一旦分解の上、黒染を実施して再組み立て。

image4.jpeg

うまく染まっていない部分もあり不満が残るので、塗装を行うため再びバラしました。

image1.jpeg

車輪とロッドは染直し。塗装は注文した物が届いてから行います。

【お知らせ】

先日、スーパーリアル鉄道情景3という本が発売となり、激団サンポール作品紹介の特集が組まれました。

当ブログで製作を紹介してきた「タウシュベツ川橋梁っぽい橋」のモジュールも掲載されておりますのでご覧いただければ幸いです。

2017063020102962b.jpg
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
スポンサーサイト



鉄コレ 遠鉄2000形

Posted by Kata改 on 28.2017 雑記  コメント:2  トラックバック:0 
KATOのリゾートビューふるさとを買おうと模型屋に寄ったらまだ入荷してなかったので、代わりにこれを購入。

201707281218517df.jpg

これはこれで良いんだけど、ラッピングなしの普通の赤電が欲しいので、塗り替えも検討中。

人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

TOMIX16番 コキ106テールライト付&札幌通運コンテナ

Posted by Kata改 on 02.2017 雑記  コメント:2  トラックバック:0 
久しぶりの模型購入です。

6月30日に発売された、コキ106テールライト付と札幌通運コンテナです。



コキは手ブレーキ緊解表示装置が再現され、今までの物とは別物です。

今回も予算の都合で各々1つずつです。

発売当初から買っているTOMIXのコキ&コンテナですが、34両目になりました。

10月発売予定のヤマト運輸コンテナ付のコキ106も1両入線予定です。

タキ1000のテールライト付も押さえておきたいところですが、予算不足。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

HOBBYJAPAN 1/18 S660 カーニバルイエローⅡ

Posted by Kata改 on 05.2017 雑記  コメント:2  トラックバック:0 
今日は立て続けに荷が届きました。

実車に先立ち、モデルカーが納車されました。

201701052103388b8.jpg

ほぼ新品の中古車です(笑)

20170105210339eb0.jpg

しかし残念なお知らせ・・・。

何かカタカタ音がすると思ったらグリル部分のクリアパーツが外れていました。

20170105210336977.jpg

結構なお値段なので、新品なら即交換を依頼するところですが、そこは割安の中古。自分で対処します。

ゴム系のGPクリアーを爪楊枝で塗布し、はみ出しを爪楊枝で絡めとりました。

20170105210338b9d.jpg

どうもパーツのフィットがいまいち悪く、輸送中に接着が外れたようです。

お持ちの方、チェックした方がいいかもです。

ともあれ、無事に修復できたのでケースに戻しておきます。

展示したいところですが、褪色しやすいイエローなのでひとまず暗いところにしまっておきます。

実車のようにサービスキャンペーンで再塗装・・・するわけにはいきませんので。

余談ですが、実車に付けるためポータブルナビとホルダーを準備しました。

201701052103348e3.jpg

7インチは大きすぎると判断、5インチにしました。

納車が楽しみです。

人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

Posted by Kata改 on 01.2017 雑記  コメント:6  トラックバック:0 
皆さま、いかがお過ごしですか?

更新をサボってしまい。いつの間にか広告ページになってしまいました。

昨年は皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

さて、製作途中で放ったらかしている駅モジュールを早々に再開したいと思います。

20160815192549641.jpg

前回まででホームのベースまでは作ってあり、駅の基本は出来上がっていますが、柵などの細かなパーツが未着手。

2016081519255047d.jpg

タウシュベツ川橋梁っぽい橋に浮気した結果、2ヶ月以上の中断で埃を被っていますので軽く掃除しました。

駅以外の建築物をどうするかあまり考えていなかったのでちょっと行き詰まっています。

残り時間もあまり無いのですが何とか完成させていきたいと思います。

相変わらずの稚拙なブログですがお付きあいいただければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
 HOME