fc2ブログ

第9回レールエキスポ京都

Posted by Kata改 on 30.2017 イベント  コメント:2  トラックバック:0 
先週末に京都のボークスホビースクエア京都で開催された第9回レールエキスポ京都に、激団サンポールの一員として「タウシュベツ川橋梁っぽい橋」のモジュールを展示しました。

2017052001001222b.jpg
(写真を撮っていなかったので、トレインフェスタ時の写真でお茶を濁します…)

モジュールはトレインフェスタの撤収時に回収していただいており、メンバーの手で輸送、イベント当日まで保管、会場での組立及び展示を行って頂き、私は日曜に回収に行きました。

20170630201034c91.jpg

参加された皆様、お疲れ様でした。

今年は激団サンポールとしてはJAMには出展しませんので、次回の展示は来年の予定です。

来年までには戦車作ろう…。

あと、アクラスの2軸貨車用13mm化パーツセットを買ってきたのでこれを使って、13mmゲージの貨車を増やす予定です。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
スポンサーサイト



トレインフェスタ終了

Posted by Kata改 on 22.2017 イベント  コメント:0  トラックバック:0 
トレインフェスタが終了しました。

今年は用事が重なってしまい、土曜は不在、日曜は昼から撤収までの時間しか行けず、会場にはほとんどいませんでした(汗)

なので、どれくらいの人に見ていただいたのかわかりませんが・・・。

とりあえず激団サンポールの新作の写真を貼っておきます。

20170522230315df7.jpg

20170522230313cbc.jpg

201705222303151ba.jpg

20170522230316ee8.jpg

20170522230322987.jpg

20170522230435245.jpg

201705222304387e6.jpg

20170522230438c08.jpg

20170522230445aff.jpg

201705222304425ab.jpg

皆頑張ってるなぁ・・・。

自分のはタウシュベツ川橋梁っぽい橋(嫁曰く「橋だけ作って何が楽しいの?」)です。

2017052001001222b.jpg

しかも展示中の写真はありません(汗)

来年用はもう少し作り込んだ風景にしないといけませんね・・・。

皆様、お疲れ様でした。

なお、次は6月24日と25日に京都ボークスで開催されるレールエクスポ2017にて展示の予定です。

おまけ

土曜日の朝、用事の合間に限定トミカの争奪戦に参戦してきました。

20170522232009e9b.jpg

朝から猛ダッシュして奪い合いでした。

何とか買えましたが・・・人気車種の場合、毎回こんな争奪戦が繰り広げられているのでしょうか?

なお、S660の1台はお土産としてお譲りしましたが、気に入って頂けたかな・・・。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

【告知】グランシップトレインフェスタ2017

Posted by Kata改 on 20.2017 イベント  コメント:2  トラックバック:0 
グランシップ静岡にモジュールの設営に行って来ました。

モジュールを分解して布を巻き、ニトリのマットレスが入っていたファスナー付きの袋に入れて荷造り用のバンドで縛りました。

201705200100089da.jpg

橋は段ボールで梱包。この他、付属品の脚、接続用のレール、組立に必要なビス・ボルト類と工具、撤収時の再梱包用テープ等を一式入れた袋。

これらをS660の助手席に詰め込みました。

いくら車が狭くても積めるサイズで作ればモジュールは運べるのですよ(笑)

20170520010009df8.jpg

集合時間より早く着いたのでモジュールを積んだまま日本平にドライブして来ました。

20170520010014f3c.jpg

さすがは平日の昼間、スポーツやオープン等、遊び車?は全くいませんでした。

グランシップに行くと既に机が配置されていました。

201705200100140d4.jpg

メンバーは誰も来ていないのですが、一足先に組立しておきました。

2017052001001222b.jpg

これをS660に積んで来たとは誰も思うまい・・・。

今回、説明文は自分で用意しました。

20170520010556d93.jpg

メンバーが集まりだしてモジュールの接続が始まった所で帰宅しました。

さて、告知です。5月20日と21日、グランシップ静岡にてトレインフェスタ2017が開催されます。

激団サンポールは10階にて出展しています。

なお、私は所用のため20日は不在になりますので、ご質問は近くの激団員を捕まえてお尋ね下さい(笑)

日曜日の午後には戻りますのでよろしくお願いします。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

静岡ホビーショー&日本平ドライブ

Posted by Kata改 on 14.2017 イベント  コメント:2  トラックバック:0 
ツインメッセ静岡にホビーショーを見に行ってきました。

近所にできたスマートインターから高速に乗って、途中、PAにて小休止。

2017051422522410e.jpg

シャア専用オーリスの実車、初めて見ました。

201705142252264d5.jpg

開場1時間前に着いたのですが、駐車場は既に満車。

当然1時間待っても空きはないので、タミヤ本社に向かいました。

30分程でタミヤ本社裏の駐車場に入ることが出来たので、そのままシャトルバスでツインメッセ入り。

開場すぐは列に並ばないと会場に入れませんので、自衛隊の展示を眺めたり、モデラーズフリマを見て時間調整。

2017051422522942a.jpg

201705142252286f3.jpg

機動戦闘車はこれから配備される予定の最新装備だそうです。

20170514230843a2a.jpg

機動戦闘車を運んできたトレーラーも片隅に置かれていました。

メーカーブースは人混みが凄くて、身動き取れないほどのため、見たい物だけピンポイントで見てきました。

アマチュアの展示は割りとゆっくりと見て回りました。

201705142308455bf.jpg

1/144の有名なクラブにて。       

タウシュベツ川橋梁っぽい橋を再現するには戦車が必要なので、参考用に撮らせてもらいました。

1時間も人混みにいたら酔いそうなので早々に撤収し、タミヤ本社に戻りました。

元軍用車が展示されていたので思わず撮影。

20170514230851820.jpg

20170514230848a00.jpg

写真は撮りませんでしたが、ホビーショー会場にはくろがね四起もあったりしました。

30分ほど社内見学して実家に向かう事に。

途中、日本平に寄り道してきました。

20170514232735548.jpg

富士山は見えましたが、天気はいまひとつ。

201705142327373f0.jpg

快晴だったら良かったんですが仕方ありません。

20170514232739e4e.jpg

実家にて元愛車と再会。

二時間程滞在して帰宅しました。

帰りにもう一度日本平に寄ったり、新トンネルが開通した大崩海岸を通ったりしながら帰路に着きました。

久々に静岡に行きましたが、来週また行かねばなりません。

というわけで告知。

5月20日と21日に、グランシップ静岡にて開催されるトレインフェスタに、激団サンポールの一員として参加します。

当方はタウシュベツ川橋梁っぽい橋モジュールを出展します。

20161108222936ff0.jpg

会場にてご覧頂けましたら幸いです。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

第17回国際鉄道模型コンベンション、お礼と反省

Posted by Kata改 on 22.2016 イベント  コメント:14  トラックバック:0 
第17回国際鉄道模型コンベンション(以下、JAM)、無事終了しました。

201608221212345d4.jpg

来場者の皆様、運営の皆様、出展者の皆様、そして激団サンポールの皆様、ありがとうございました。

2016082212124576b.jpg

今回、ほとんど写真を撮らなかったのですが、激団サンポールのモジュール紹介等は、卓さんが紹介されていますのでそちらをご参照ください(汗)⇒卓さんのブログ

激団サンポールの展示は、過去に出展している作品が中心ですが、唯一完全新作かつ完成している芋さんの幌酔駅のモジュール。

20160822121251196.jpg

夏のさわやかな北海道の雰囲気がお見事です。駅の看板が、しらふ→ほろ酔い→泥酔になっているとかで爆笑させていただきました(笑)

さて、今回の私の展示物、「ダム湖に架かる橋」モジュールと仕掛り車両たち。

20160822121244a83.jpg

全然ぱっとしない内容でしたので、やっぱり来場者の方もほとんどスルー…(汗)

常に人だかりのモジュールとは雲泥の差に。いつも思うことですが、今回もインパクトや人目を引く何かが不足ですね。反省。

それでも何人かの方には足を止めてご覧いただくことができました。ありがとうございました。この場でお礼をさせていただきます。

イベント終了後の夜の部では、鉄ちゃん倶楽部や会津ヨシさん等、他の出展者の皆さんに加え、某模型誌スタッフの方や、模型界の巨匠が参加されての大宴会となりました。

模型の製作秘話や裏話等、貴重なお話を聴くことが出来て本当に感謝感激です。一モデラーのままではそんな機会絶対ありませんので…。

イベント中はメーカーの担当者様に色々伺い、こういうのが欲しい!という要望を出しておきました。採用されるといいな…。

色々と刺激になりましたので、今後の模型製作の参考にさせていただきたいと思います。皆さんありがとうございました。

さて、もう一つ、今回は久しぶりにおぎのやの峠の釜めしが食べられました。5年ぶりくらいかな…。

20160822121247b8d.jpg

容器、捨てずに持ち帰ってきましたので、自分で炊きたいと思います(笑)

帰宅後、熱が冷めないうちにモジュール製作を再開しました。

201608221303029b3.jpg

そちらについてはまた改めて。



人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
 HOME