fc2ブログ

模型は一段落・・・?

Posted by Kata改 on 08.2015 鉄道模型  コメント:4  トラックバック:0 
KATOのC12と二軸貨車にて模型購入も一段落のつもりでしたが・・・。

20150808165858f0d.jpg

C12のASSYパーツと16番の新作コンテナを購入。

20150808165907036.jpg

早速コキに積載。白いので良いアクセントになります。

それともうひとつ。

2015080816590544e.jpg

珊瑚模型店の12ミリゲージのC12、旧製品です。

ようやく手に入れました。探していたんです、これ。

201508081659097cb.jpg

一部組み立てられていますが、パーツは揃っているようです。

ハンダが外れているので一度バラしてから組む必要があります。

201508081659107ac.jpg

新旧のC12とC56が揃いましたが牽かせるものがない・・・(汗)
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
スポンサーサイト



JAMでの買い物・頂き物(3)

Posted by Kata改 on 29.2014 鉄道模型  コメント:2  トラックバック:0 
さらに続きます。

今回思わず買ってしまったZJゲージのEF81「ローズピンク」です。

20140828122614f08.jpg

一緒に写っているロクハンのコンテナは、へびあたまさんとボシさんに頂きました。ジオコレGPの景品だそうです。ありがとうございます~。

201408281234239a8.jpg

485系の方は、動力ユニット・台車・パンタが欲しくて買ってしまったモロコシ君が解体ショーを始めた際に不要になったケース・車体・愛称シールを頂いたものです。ありがとうございます~。

EF81の入手にはちょっとした出来事がありました。

20140828122613f23.jpg

JAM初日の開場直前、自分のモジュールの整備が終わったので会場内を視察していたのですが、出店されていたミゼットさんのショーケースに北斗星が2個、ローズピンクが3個あるのを見つけ、ローズピンクを1つを購入。

このローズピンクは瞬殺するのでは?と店主さんと話していると、大量にあるZJゲージの485系のセットを処分したいとのこと。(モロコシ君が買った物です)

4500円の値札がついて30個ほど山になっていたのですが、私ならいくらなら買うかを聞かれ、3000円なら売れるのではと提案したところ、その場で値札を書き換え始めました(汗)

その後、ローズピンクはやはり初日の早い段階で売れたそうですが、まだ在庫があるとのことで翌日持ってきていただき2個購入しました。

ちょうどZゲージのレールを持ってきていたので、ブースに戻って動作チェックをしたところ、パーツ欠品が見つかりましたがその日のうちに対応していただきました。

201408281229517b5.jpg

485系は3日間のうちに完売したそうで、そのお礼として、保守用にとっておいたというローズピンクのボディを頂いちゃいました。

本当にありがとうございます~。

20140830173112c78.jpg

手持ちの機関車と撮影会です。

このEF81、ナックルタイプのカプラーを装備しているのですが、当時はアーノルドタイプのカプラーしか出回っていなかったため牽かせるものがありませんでしたが、今ではロクハンからナックルタイプのカプラーが出ているのでこれを使います。

ちなみに、天賞堂の2軸貨車に付属しているナックルカプラーも連結できます。

20140830173113573.jpg

ロクハンの車両に対応するのはもちろんですが、東京マルイの20系やコキ50000にも付けられるのですが、知っている人はどのくらいいるのでしょうか…。

20140830173114e3d.jpg

他の機関車はアーノルドタイプのままにしているので、片側だけナックルカプラーに付け替えました。

交換は、引っこ抜いて差し込むだけ。

20140830173115e29.jpg

連結の様子。

201408301731175a3.jpg

問題はクラウンモデルの客・貨車にはナックルカプラーが付けられないので機関車側をアーノルドにする方が手っ取り早そうな気もします。

市販されたZ(ZJ)ゲージの電機機関車を一通り入手することができました。

カラーバリエーションにまで手を出すのは流石に厳しいので国鉄色だけにしています。(EF210はどうしようかな…)

手広く模型趣味をやっているのですが…そろそろ集約も考えていかないといけないようです…。

人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

JAMでの買い物・頂き物(2)

Posted by Kata改 on 29.2014 鉄道模型  コメント:0  トラックバック:0 
続いて、1/80関係。

20140828123434b91.jpg

アクラスのブースにて購入したB級品のワム80000×3種とインレタ、13mmゲージ化パーツ、カプラーです。

カプラーは、トラムウェイのDD16にオプション指定されている中間の長さのものです。

一緒に長いタイプと短いタイプも購入して比較してみることにします。

2014082822405314b.jpg

とりあえず、パーツが付いている6両を交換してみました。

201408282240558cb.jpg

流石に同じ作業を繰り返すと飽きますねぇ…。

20140828224056f03.jpg

購入したカプラーはスケールタイプのヘッドなので標準タイプに比べてリアルな形状になっています。

ワム80000と13mmゲージ化パーツについては、線路が無いので日を改めて。

JAMの時、shochanさんが13mmに興味はあるけど迷っているご様子でしたので、車輪パーツとワムのインレタをお分けしました。そのうちテストしてくれることに期待しております(笑)

しかし、このワム、違いが屋根板程度しかワカラナイ…(汗)
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

JAMでの買い物・頂き物(1)

Posted by Kata改 on 28.2014 鉄道模型  コメント:0  トラックバック:0 
JAMの旅費や買い物などをまとめてみたいと思います。

今回のJAMは車で行ったのですが、主な目的が3つありました。

1.「兵どもが夢の跡」モジュールを出展する
2.預けっぱなしになっていた「峠越え」モジュールをUCCさんに運んでいただき、JAMの帰りに回収する
3.へびあたまさんのモジュールを無事にお返しする

ここで問題になってくるのは、ホテルと駐車場の問題です。

前日の搬入と3日間の出展により3泊4日のスケジュールでしたが、夏休み期間ということで周辺のホテルはどこも1泊1万円以上でした。

また、ビッグサイト・お台場近隣の駐車場も、高さ制限があったり上限価格はあるものの平日だけだったり、連続で48時間しか駐車できないなどの制約がありました。

結果、ゆりかもめの始発駅である新橋のカプセルホテルに3泊し、車は羽田空港の駐車場に入れることにしました。

羽田空港の駐車場は、お台場から30分程で移動できる距離であること、旅行・ビジネス客が置きっぱなしにすると言う事で1泊1500円というリーズナブルな値段に加え、鉄道・モノレールで都心にアクセスできるということで決めました。

そのため、カプセホテル1泊約5000円、駐車料金1泊1500円に抑えられ、滞在費を合計で2万円以下にすることができ、大正解だったと思います。

そうして苦労して節約に努めたのですが、毎晩飲んで、毎回外食(もしくは会場で売っていた駅弁)し、衝動買いをしたので…あっという間に予算いっぱいになりました(汗)

まあ、買って(行動して)から後悔するタイプなので、この点は全然気に留めていませんが(汗)

前置きはこのくらいとして、JAMで入手してきたものをまとめてみます。

1408890219565.jpg

上の写真はJAM初日のもので、最終日にはさらに追加になってました(汗)

まずはNゲージ編。京商のダイキャストバスと、KATOのASSYパーツ、鉄コレです。

2014082812254056b.jpg

ダイキャストバスは300円で売られていたので迷わず買ってしまいました。

鉄コレは、19弾シークレットの若桜鉄道「さくら3号」で、DD16のASSYパーツと「ぽち」にて。表示価格から、さらに1割引きとのことだったので買ってしまいました。

2014082812260595d.jpg

とりあえず、静岡トレインフェスタで購入した通常仕様の若桜鉄道「さくら4号」、DD16、C12を並べてみました。

20140828122602c7d.jpg

ぷち若桜鉄道ごっこができます(笑)

また、うなばらさんにKATOのホキ2500のセットを頂きました。

ボークスのレールエキスポの時に、たうんさんに託されていたとのことで、今回の受け取りとなりました。ありがとうございます~。

20140828231527f98.jpg

また、写真は無いのですが、「兵どもが夢の跡」モジュールのホッパー脇に展示しました。

実は、モジュールに設置したホッパーを設計する際、ホキ2500(9500)の車体長さに合わせたのですが、手持ちが無くてセキ6000でお茶を濁していたのです。

ようやく違和感のない展示ができました。本当にありがとうございます。

<つづく>

人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村

増税前の駆け込み購入?

Posted by Kata改 on 03.2014 鉄道模型  コメント:0  トラックバック:0 
消費税が8%になって、コンビニでの買い物が今までより高く感じてしまう今日この頃です。

さて、4月になってオークションにて3月末日に落札したものが届きました。

1396525147279.jpg

DD16は先のブログでも書いたように2セット目になります。

ちょっとの間寝かせておいて、ASSYパーツが発売になったら弄りたいと思います。

そして…ようやく、東京マルイのZゲージ、EF65と20系のセットを入手しました。

今までも数多く出回っていたので何度も入手できるチャンスはあったものの、いいお値段が付いてしまってあきらめていたのですが、ここにきて大量に出品されて落札相場が下がったことでようやく入手できました。

20系よりも、特急色のEF65が欲しかったでのす。

1396525140821.jpg

中古なので多少のスレがあり、運転席窓下の手すりに色剥げがありますのでタッチアップしてやりたいと思います。

1396525133712.jpg

直流機トリオの並び、なかなか恰好いいです。

KATOの鹿島臨海鉄道6000形も5日に入荷するとのメールがきたので、もうすぐ手元に届きますが…子育てが落ち着くまでちょっとお預けです。

人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
 HOME