fc2ブログ

1/87 欧州型&ミニカー

Posted by Kata改 on 16.2010 16番  コメント:0  トラックバック:0 
予想外にたくさんのコメントを頂きましてありがとうございます。

皆さんも車が好きなんですね~。

1/87、外国型HO模型をご紹介します…。ついでに同スケールのミニカーも少々。

ジャンル、鉄道模型としましたが…半分以上は車です…。

ドイツのBRAWA社製の「DB E169 003-1」です。

DSCF0073.jpg

ドイツ国鉄E169形電気機関車3号機、ということになるんでしょうか。

元はDRG E69形だったのをDBに編入、コンピュータナンバー化の際にE169 003-1となったようですが…よくわかりません。英語ならパソコンが翻訳してくれますが…ドイツ語はねぇ…。

E169形は全部で5機ありますが、別の形式にしてもおかしくないような形態・性能の差があるようです。

↓実物についてはコチラ↓(左の「Archiv DB Ellok」をクリックして、DB 169の写真をクリック)
http://www.eisenbahnfotograf.de/

模型では2両持っていますが、全く同じ機関車の模型なのでおかしなことになりますが…よく重連させてます。

まあ、そこは気にしない…(汗)

牽かせるものが今の所、フラットカー2両と車掌車らしきものしか無いです。

しかも国籍がバラバラで、フラットカーはDBとOBB(オーストリア連邦鉄道)、車掌車らしきものはBLS(スイス:レッチュベルグ鉄道)だそうです。

欧州型は時代ごとにエポックⅠ~Ⅴと分かれていますが…戦後のはずなので多分ⅢかⅣ…よくわかりませんけどね~。

外国型HOはこれだけしか持ってません…(汗)というか、よくわからないのが実情です…。

ミニカーの方を少々ご紹介します。

ドイツのHERPA社を中心に、WIKING社製、BUSCH社製などのミニカーを集めています。

どのメーカーも、ドイツのメーカーだけに…ドイツ車が圧倒的に多いです…。

BMWとかOPELとかVWとか。ポルシェは少ないような気がしますけど…。

欲しい物はまだまだあるのですが、カラーバリエーションも多くて…きりがないので好きだったり興味がある車種に絞っています。

私の好きな車は大抵がイタリア車やフランス車なのですが、メジャーな車種は製品化されていることは嬉しいことです。

この点、1/87のHOスケールはミニカーと鉄道模型の連携が取れていますね~。

日本はもっと1/80とか1/150の鉄道模型スケールに合わせた製品化を~!。

↓フェラーリ各種+ランボルギーニディアブロ(奥の黄色いやつ)↓
DSCF0066.jpg

↓高級仕様なのかエンジンも再現されていて、カウルも開きます↓
DSCF0064.jpg

…フェラーリは他メーカーから250GTOとかFXとか360モデナも出てたかな…。

↓FIAT500各種↓
DSCF0068.jpg

カラーバリエーションはもっとあるのですが…お目にかかってません…。

「カリオストロの城」仕様にしたいので黄色でキャンバストップが開いたのが欲しいです…。別メーカーより新型も出てます。

↓ミニ↓
DSCF0067.jpg

青いのがミニ・クーパーで、そのほかはミニ・メイフィアです。

ミニ・クーパーが正式名だと思っている方がいるかもしれませんが、ミニという車をジョン・クーパーという人がチューンしたブランドですので、全ての「ミニ」が「ミニ・クーパー」ではありませんよ~。

↓プジョー205ターボ16、アウディクワトロ、BMW M1↓
DSCF0071.jpg

他にも、シトロエン2CVとかDSとかフィアット124とかX1/9とかもありますが割愛。

↓ラリー車各種↓
DSCF0078.jpg

ランチアストラトス、ルノー5(サンク)ターボ、アルピーヌA110、プジョー205ターボ16トヨタセリカ。

セリカだけが日本車です…。日本車の製品化はまれなんですよ…。

こちらは全てSparkModels社製。ケースにネジ止めされていますので、台座付きのままですがご勘弁を。

今一番のお気に入りのメーカーです。スポンサーロゴとかアンテナとかよくできています。

少々高いのがネックですが…。ラインナップはル・マン等のレース車が中心ですね~。

ストラトスはストラダーレ(市販仕様)しか出ていませんがラリー仕様(特にアリタリア)を出して欲しいなぁ…。

製品化されていませんが、スバルインプレッサWRCとか三菱ランサーエボリューションとか欲しい…。

ランチアデルタインテグラーレとかも出してくれないかなー。

ミニカー趣味はキリがありませんね…(汗)

トレーラー、トラックについては下記にて。
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/8851/date/2010-07-18

参考までに、各メーカーのホームページです。言語は読めません…(汗)

HERPA
http://www.herpa.de/herpa_cms/(S(sw3kj3qptgceiwr5rftyh555))/Default.aspx?lang=en-GB

BUSCH
http://www.busch-model.com/english.htm

WIKING
http://www.wiking.de/

SparkModels(他スケールも出しているので、1/87で検索してみてください)
http://www.sparkmodel.com/

ほ~ら、欲しくなってきたでしょう~(笑)

現在、鉄道模型とミニカーを同時に展示できるようなジオラマ(セクション)を検討しています。

今のところ着工は未定ですけどね~。
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
スポンサーサイト



 HOME