fc2ブログ

ポリカボディの塗装はがしに挑戦!

Posted by Kata改 on 29.2011 ラジコン  コメント:0  トラックバック:0 
某所で軽トラボディで爆走中、ドリフトしまくりなお方もいらっしゃるようですので、こちらもそろそろ新ボディにシフトしたいと思っている今日この頃です。

追加パーツが届いたので新シャシーを本格的にいじろうかと思いますが、そちらは近々行う予定。

DSCF0419.jpg

ボディの方ですが、シャシーにお金を使いすぎたので新品は買えず、ストックしてある希少ボディはおろす気にもならず…(汗)

色々検索してみると、どうやら、ポリカボディの塗装を剥がすアイテムが出ていたらしい…。

そこで、今あるFIAT500ボディをレストアしてみることにしました。

DSCF0416.jpg

パッと見は綺麗そうでも、結構な傷やクラック、変形等のダメージを受けているのでダメ元で塗り直しの実験台に。

ポリカ(ポリカーボネート)は、強度はあるのですが、耐薬品性がなく、シンナーで劣化しちゃいます。

やってみればわかりますが、簡単に白化・ひび割れ等を起こしますので、おいそれと塗装をはがすことができず、専用の剥離剤は画期的だと思います。(現役時代?に発売されていれば…いくつかのボディを復元できたかも…もったいないことをしたなぁ…)

さて…その画期的な剥離剤とは…その名もズバリ(笑)

とれるやん

プレペイントクリーナー

近所のラジコンを扱っている店ですら置いてない「プレペイントクリーナー」や「とれるやん」、お取り寄せしないといかんなぁ…。

もう少し調べてみると他にも使えるものがあるそうな。

それがコレ、リターダーマイルド。

DSCF0417.jpg

これは近所のプラモ屋にも置いてある一品。

気軽に買える入手性の良さとお手ごろな値段が◎

さて効果の程は…?

DSCF0420.jpg

3本使ってここまで落としましたが、これ以上はなかなか困難…。

全体的に白いのですが、白化してしまったわけではなく、完全には除去しきれていないだけ(一部、昔シンナーで拭いてしまった部分に白化や細かなクラックが入ってしまっていますが、塗装でなんとかカバーできそうな予感。)

これ以上はあきらめて「とれるやん」と「プレペイントクリーナー」を潔く買お…。

このボディ、相当強度が落ちているので走行に支障がありそうなので…本当に実験台になりそう…(泣)
人気サイトランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ←クリックして頂けたら大変励みになります
にほんブログ村
スポンサーサイト



 HOME