タウシュベツ川橋梁っぽい橋(仮称)モジュールが一旦区切りになった途端、更新をサボってしまいました・・・。
工作はしばらくやってないので、旅行の話でも。
20日、21日と山梨県の小淵沢まで泊まりで出掛けてきました。
20日の深夜1時過ぎに出発し、新東名→国道52号線→中部横断自動車道→中央道と行き、八ヶ岳SAに5時頃に到着して休憩。
明るくなるまで仮眠と思いましたが、運転席後部座席にチャイルドシートを付けているのでシートが倒せず全然眠れず・・・。

天気は最高でした。ちなみにこの日の明け方の外気温は7℃でしたが、今日辺りは雪が降ったんでしょうか。
高速を降りて野辺山方面にドライブしました。

とりあえず小海線のJR鉄道最高地点に行くとちょうど列車が通過。
小淵沢に戻る途中、清里駅に寄りましたが店が軒並み閉まっていて寂しい限り。以前の活気はどこへやら。

道中、写真を撮っている人がたくさんいたので車を停めてみると、雲海が出ていました。
小淵沢に戻り、アウトレットで買い物。

アウトレットの木々も真っ赤に色づいていました。

この日の宿はリゾナーレ八ヶ岳。嫁の希望です。

クリスマスイルミネーションを見てから夕食を食べに出掛けました。

おしゃれな店でディナー・・・ではなく、「ほうとう」ってところがマニアック?
ちなみにこれも嫁の希望。お店は小淵沢IC横にある松木屋さんです。
二日目は生憎の曇天。肌寒かったのでどこにも行かず、リゾナーレ内で昼食を食べたのち帰路につきました。
途中、嫁も子供も爆睡したのをいいことに、国道52号線にあるレールパル351さんに立ち寄りました。

結構前の製品が在庫されていたりして、欲しい物も見つけたのですが、手持ちが少なかったのでまた今度にします。
秋の山梨、S660で行きたいなぁ・・・。