fc2ブログ

最後の仕上げ

Posted by Kata改 on 18.2014 Nゲージ  コメント:2  トラックバック:0 
いよいよ残すところあとわずかとなりました。

全体の調整を行っていきます。

KIMG1759.jpg

まずは車止め周辺を草ボウボウにしました。

KIMG1766.jpg

同じく、詰所の裏手も藪に。

KIMG1760.jpg

蓋が外れた側溝ですが、このままでは危険なので道路管理者の応急処置?としてパイロンを設置。

これはKATOのジオタウンの道路アクセサリーに含まれている物で、あとで外せるよう両面テープでの固定です。

KIMG1761.jpg

詰所の前には、ジオコレの働く人々に含まれている誘導作業員を配置。

この人物は、踏切番・転轍作業員・入換誘導員を兼ねているという想定です。

KIMG1763.jpg

道路は、ダンプが頻繁に往来するという想定で白っぽく汚しました。

踏切警報機・遮断機は自作したかったのですが、時間が無くなってしまったのでジオコレの物を仮設。

KIMG1762.jpg

今回、車両はストラクチャーの一部として考えますので、実車の写真を参考にセキの下半分を白く汚しました。

合わせてホッパーの落とし込み口周辺の地面を白く色付けし、石灰石がこぼれた痕としてみました。

KIMG1758.jpg

山全体のフォーリッジも全体的に追加して色調を調整しました。

KIMG1764.jpg

「峠越え」モジュールから恒例?になっている「改」ステッカーを貼りました。

KIMG1765.jpg

毎度同じ角度で恐縮ですが、ほぼこれで行きたいと思います。

明日以降は、線路磨きと通電試験、説明文の作成、梱包など、JAMに向けた諸準備に充てたいと思います。

スポンサーサイト



▶ Comment

いよいよJAMですね。

23日に拝見しに行きますよ。
2014.08.19 18:20 | URL | 489系 #- [edit]
>489系さん

どうも~。

いよいよ迫ってきてしまいました(汗)

会場でお待ちしております(笑)
2014.08.19 21:33 | URL | Kata改 #- [edit]

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://katakai695.blog133.fc2.com/tb.php/887-4a1f28ca